2022年1月。オーストラリアはコロナ(COVID)、特にオミクロン株の感染者数が急上昇して医療崩壊が懸念されていました。
やっとデルタ株の感染者数が減少して、皆楽しいクリスマスホリデーを離れていた家族と共に暮らしたり、境界線がオープンになったクィーンズランド州へ旅行だ!と盛り上がる一方で、最悪のタイミングで登場した「オミクロン株」。
ホットスポット地域に指定されている人がクィーンズランド州へ入州する場合、72時間以内に陰性結果をPCRテスト、若しくは検査キットで証明する必要がありました。
他の州もそれぞれ方針を決めていましたがとにかく陰性結果の証明をする為と、症状が出て心配な人のダブル攻撃で一気に「検査キット」が不足。
PCRテストを受ける為の長蛇の列。。。
やっとテストを受けても結果が出るのは5日後だったり、ニュースではホリデーどころか、まるでゴールデンウィークのUターンラッシュの様子を見るようでした。
そして感染拡大真っ最中時は、救急車の手配が間に合わない状況。
スタッフも不足。
そんな状況下で朝のニュースを見ていた時のことです。こんな見出しが登場。
Health systems buckling
まずは
“HEALTH SYSTEMS BUCKLING”
と言うタイトル。
“医療制度の座屈”と言う意味になります。
最初、文法的に見て少し困惑した私。
“HEALTH SYSTEMS BUCKLING”
buckling”って何?
正しくは
Health systems are buckling.
でもニュースや記事のタイトルはよく文法抜きで強調するから。
どうやらこれは動詞”buckle”の現在分詞として使われているようです。
分かりやすい英和辞典より引用させてもらいます。
今回使われている意味としては「歪み、崩壊する」です。
<名詞>可算名詞
1.(ベルトなどの)バックル,尾錠(びじよう); (靴などの)飾り留め金.
2.(板金・のこぎりなどの)ねじれ,ゆがみ.
<動詞 >他動詞1.〈…を〉バックルで留める[締める] 〈up,on〉.
*buckle (up) a belt ベルトをバックルで[ぎゅっと]締める.2.〈車輪・のこぎりなどを〉(熱・圧力などで)曲げる,ねじれさせる.
3.[buckle oneself で] 〔…に〕努力する,全力を尽くす 〈down〉〔to〕.
*buckle oneself (down) to work 仕事に全力を尽くす.
自動詞1.〈靴・ベルトなどが〉バックルで締まる.
2.〈ものが〉曲がる,ゆがむ,ねじれる 〈up〉.
3.
a.つぶれる; 崩壊する.
The roof buckled under the weight of the snow.
屋根が雪の重みでつぶれた.
b.〔攻撃・圧力などに〕屈する,負ける 〔under〕.
4.〔…に〕全力を傾ける,精を出す 〈down〉{to}
*buckle down to a task [to writing a book]
精を出して仕事[書物の執筆]に取りかかる.
引用元:Weblio 英和辞典
夫に”buckling” の意味を簡単に説明してもらっている時に書いてもらったイメージ像は、
ある圧力がかかって歪み、やがては崩れてしまう。
でも、ニュース記事のポイントは
“buckling” ー進行形であること。
つまり、医療制度はまだ崩壊していないけど崩れかかっているって言う状態。
では、実際に私が見ていたニュースがユーチューブにアップされていたので紹介します。
ニュースキャスターが説明している時は、夫が説明したように
“are buckling…” と言っています。
ここでもう一つ、見てもらう前に紹介したいフレーズがあります。
buckle under 〜(〜に屈する、負ける)
私は頑張ってシャドーイングしまくりましたよー。なかなかこの速さにゃ、ついていけませんのう。 😳
句動詞” wipe out 〜”
では次に句動詞 ”wipe out 〜”について。
これは何となくイメージが湧きますが主に「一掃する、全滅させる、殺す、ひどく疲れさせる」と言う意味で使われています。
wipe outPHRASAL VERB(句動詞)To wipe out something such as a place or a group of people or animals means to destroy them completely.場所や人,動物のグループなどを一掃するということは、それらを完全に破壊することを意味します。*The oil spill could wipe out the area’s turtle population.例)油の流出は、その地域のカメの個体数を絶滅させる可能性があります。引用元:Colloinsdictionary.com
と言うことで、今回のニュースの小見出しを英語を英語でイメージしながら文頭から理解していくと、こんな感じ。
コロナウィルスが滅ぼす。(一掃する)
↓
最前線のスタッフを
↓
患者が急増して
”コロナは、患者の急増で最前線のスタッフを滅ぼす。”
まとめ
ニュース記事の見出しは「会話」とはまた違って、目を引くタイトル表現が使われます。
“buckle” に関して日常使われるのは車に乗った時。
Buckle up your seat belt!
(Put your seat belt on.)
シートベルト締めて!
“buckle up” (〜を締める)と言う句動詞として使われます。
今回のような”崩れる” ”崩壊する”と言う状況は、日常会話ではそれほど頻繁に起こる事ではないのであまり聞くことはありませんでした。
“wipe out”の全滅させるとか滅ぼすってのも、滅多に出くわす状況ではないので新たな学びでした。