2021-10

スラング

英語日記 「朝の息子との会話編」ネィティヴがよく使う表現 “That’s good news.や”Alright then”と スラング用語”brekky”

海外生活を通して紹介する日常会話日記です。今回は朝の息子との会話編。オーストラリアのスラング"brekky" も登場。日本語では「起きる」と言う表現1つでも英語では"get up" と "wake up" で区別します。分かりやすくイラスト付き日記にしました。
2024.01.31
スラング

英語日記「日常会話- 散歩編」 オージースラング ”Skippy”登場!”over there とthere の違い” ” That’s why〜”を使った表現も。

海外日常会話日記「散歩編」です。今回はオージースラング”skippy" や日常よく使う"over there" "That's why〜”が登場します。「there 」と「over there」の違いも含めてイラスト付きで紹介します。
2024.01.31
海外生活で学ぶ英語

英会話日記「朝の散歩」編。”Sorry to hear that.”悲しい知らせを聞いた時に使う表現。

海外生活のネィティヴとの実生活会話を綴っています。今回は悲しい知らせを聞いた時の返事、"I'm sorry to hear that."(お気の毒に)が登場します。その他、「可哀想に」「祈っています」などの日常会話も紹介します。
2024.02.02
ディクテーション

海外コマーシャルから学ぶ「生きた英語ーネィティヴ表現」Audible CM編(オーストラリア)その1.精聴トレーニング/ディクテーションにどうぞ!

海外のコマーシャルから学ぶネィティブ表現の紹介です。"Let's be real" " get in the way of " "carload of " などたくさんの生きた英熟語表現が満載。日本語訳と熟語の説明付き。ディクテーションにもどうぞ。
2022.05.22
英語の慣用句

“upset the applecart.”ってどう言う意味? 直訳では通じないネィティヴが使う英語の慣用句

ネィティヴが使う慣用句、" upset the applecart" ってどう言う意味?「リンゴを積んだ荷車をひっくり返してしまう」状況をもとに使われる表現です。私自身が会話中に聞いた場面や他の例文付きで紹介します。
2022.05.22
海外生活で学ぶ英語

Do you understand? vs Does that / it make sense to you? の違い!海外生活から学ぶネィティヴ表現の正しい使い方。

"Do you understand?"ってネィティヴに聞くと状況と相手によってムカっとされます。実際、あまり使われておらず代わりによく聞くのが"Does that make sense to you?" "Do you know what I mean?"一体、何が違うのか? 分かりやすく状況別に紹介します。
2022.05.22
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました