今回はオーストラリアに住んでいると結構耳にする”spell”を使った表現の紹介です。
“spell”と聞くとパッと思い浮かんだり使う事が多いのが「綴り」とか「まじない」かと思います。
この他にも非常にたくさんの意味がある単語ですが、オーストラリアでは「休憩」と言う意味でよく使われています。
もし今後オーストラリアに留学や在住予定の方は、ネイティヴが使う表現の一つに覚えておくと便利です。
私が初めて聞いたときの状況は、その時私はかなり疲労しており少しベッドに横になっていました。
しばらく休んだ後、テレビを見ていた夫から
”Did you have a spell?”
と言われたのです。
「綴り」とか「まじない」の意味で訳すと
“綴りある?”とか“まじない(魔力)持ってた?”
と何とも奇妙な会話。。。
そこで、”spell”には「休む」と言う意味がある事を知ったのでした。
後で、辞書で調べてみるとこれは国によって使われる場合とそうでない場合がある事が判明。
Spellの意味いろいろ紹介
代表的に使われる意味
~を綴る、正しく書く
私が海外生活で頻繁に使っている台詞の一つです。
なかなか英語の名前と言うのは聞いただけでは分からなかったり覚えられません。
そんな時に、
例文 ”Could you please spell your name for me?”
(お名前書いてもらえますか?)
と言ってメモを渡して書いてもらっています。
~を意味する,~の兆しである
Meanと同じように使われますが好ましくない結果をもたらす場合に使われます。
例文 “His attitude spelled trouble.”
魔法系で使われる意味
- 呪文、まじないの言葉
- 魔力、不思議な力
- 魅力、魅惑
丁度息子から借りた本を読んでいて登場した台詞の一部です。
“The Forbidden Library” (直訳すると”禁じられた図書館”と言う題名)と言うDJANGO WEXLER作の冒険小説の中で、
「ごめん、まじないの一部でやらざるを得なかったんだ。それ君を守ってくれるんだ。~」
と言う文が出てきます。
I’m sorry about that,’ he said. ‘I had to, it’s part of the spell. It makes you immune.
引用:The Forbidden Library より
http://djangowexler.com/forbidden-library-2/forbidden-library/
ちなみにこの本は、アリスと言う少女がある日、偶然父親と妖精が話しているのをドアの隙間から発見。その後、父親は仕事で船旅へ。そこで不可解にもその船が遭難し父親は行方不明となる。。。
その後、アリスは甥と名乗る男性の家に引き取られそこで不思議な図書館へ導かれる。そこには父親が遭難した真相を知る手がかりが!それから不思議な本の中の冒険が始まるという内容です。
第2作目も登場した人気作。読み安く引き込まれていきます。上記URLを参照してください。
期間、時期を含む時に使われる意味と”rest”の意味
ここでは私が愛用している電子辞書をもとに紹介します。
1.(天候などの)ひと続き(の期間)
We have had a long spell of hot weather.
(暑い天気が長く続いた。)
2.(病気・発作などの)一時期、ひとしきり
A spell of coughing
(咳の発作)
3.ひと仕事、仕事時間、交替
I took a spell at the wheel.
(交代して私が運転した。)
4.しばらくの間
Rest for a spell
しばらく休憩する。
-自動詞<豪>休息する
引用:ジーニアス英和辞典より
上記の最後に<豪(オーストラリア)>休息するとありました。
英英辞書でも調べてみました。
すると、同様にオーストラリアの英語で「休息」という意味がある事が判明。
Spell Syllables
noun
6.Australian. a rest period.
verb (used with object)
9.Australian. to declare or give a rest period to.
verb (used without object)
10.Australian. to have or take a rest period.
引用:Dictionary.com spellより
もう一つ参考までに紹介します。
spell in British 3
(spɛl )
noun
- Scottish, Australian and New Zealand
a period or interval of rest
引用:collons dictionaryより
スコットランド人、オーストラリア人、ニュージーランド人で使われるんですね。
まとめ
たくさんの意味を持つspell.
オーストラリアではRestの代わりにも使われる紹介でした。
おっと、丁度この記事を書いている時に我が家の愛犬パディちゃんが休んでいるのを見て夫が
“Paddy is having a spell now.”
と言いました。早速「もう一回言って」とお願いし、録音させてもらいました。
ご参考までに!