子供に人気のアクティビティ

ダック、ダック、グースの遊びは”ハンカチ落とし”に似ている!

オーストラリアの子供たちに人気の遊びの一つに「Duck Duck Goose」があります。 この遊びは昔息子が3歳の時に通っていたデイケアで教わりました。その後も私が経験したチャイルドケアの実践訓練場所や幼稚園でも頻繁に登場。 ...
2022.05.22
オーストラリアの教育

引っ越し後の幼稚園探し。田舎の現実。入れなかったらどうする?何が出来る?

引っ越しや何らかの理由で公立幼稚園の申し込みが間にあわず、幼稚園難民になった時に出来る事は何か?田舎であればあるほど選択肢も少なくなります。それでも親としてサポート出来る事はあるはず。日本語の読み書きを教えるチャンスでも!
オーストラリアの教育

キンダーガーテン(幼稚園)!公立と私立、何が違う?

4歳の幼稚園選びは大切です。それが翌年のプレップ進学の準備に繋がる事も考えてどんな選択肢があるのか?公立と私立、どっちがいいのか?そもそも何が違うのかなど情報をまとめました。
オーストラリアの教育

4歳の幼稚園探しは重要!キンダーガーテンプログラムとは?

オーストラリア、クィーンズランド州のキンダーガーテン(幼稚園)やデイケアでは、4歳児を対象とした子供達に「キンダーガーテンプログラム」の受講を推奨しています。理由は翌年のスムーズなプレップ進級の準備の為。ここでは、実体験から”幼稚園の選び方””申し込み時期と方法””キンディプログラムとは?”などの情報をまとめています。
保育士

日本の‘だるまさんが転んだ’を英語で紹介

オーストラリアの幼稚園やデイケア、プレップで日本の子供たちの代表的な遊びを英語で紹介した時の例です。こちらでは”What's the time,Mr.Wolf? "と言う似たゲームがあるのでそれを参考にしながらデモンストレーションし、異文化交流を図りました。
2022.03.14
子供に人気のアクティビティ

オーストラリアの子供たちに人気のアクティビティ”What’s the time, Mr Wolf ?”

オーストラリアの子供たちに人気のアクティビティの一つ、”What's the time, Mr.Wolf?"の遊び方を絵を使って説明しています。遊びながら学ぶ事が基本の代表的な例で”数のカウント”や”時計の時間の読み方”を始め、質問に答える会話力など多数のベネフィットがあります。
2018.09.13
保育士

チャイルドケアアシスタント受講コースでやった事

オーストラリアでのチャイルドケアアシスタント資格取得コースの大まかな流れを紹介。実践訓練で体験した事や日本の文化の紹介例など取り上げています。
保育士

実践訓練で見た ! 悪評デイケアの実態

チャイルドケア アシスタントの受講コースで必須だった実践訓練。悪評高きロングデイケアは予想以上に反面サンプルの教祖的存在でした。良いデイケアと比較して何が具体的に問題だったのか、実体験を紹介します。
保育士

カタカナ切り絵をした塗り絵で日本語紹介(英語で説明の実例)

オーストラリアのファミリーデイケアで実践訓練中にカタカナを紹介。各子供の名前をカタカナにして切り絵し子供たちが塗り絵をする事で遊びながら異文化に触れる事が出来ます。ここでは、作り方や英語での実践例を含めて紹介しています。
2022.03.14
保育士

子供たちと一緒に蒸しパン作りを英語で紹介!

デイケアの実践訓練で蒸しパンを紹介した時の英語サンプルです。シンプルな作り方なので材料を「入れる」「混ぜる」がよく登場しますが、小さい子相手に楽しく一緒に作る雰囲気を想定して進めました。
2022.03.14
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました