さて前回は「コロナ交付金で作られた巨大イカ像」の記事に付けられた
「英語タイトルから学ぶ熟語や比喩表現」を紹介しました。
上記タイトルに登場する熟語「spend A on B」や比喩表現「Kraken idea 」「on skid row」の意味はこちらの記事をどうぞ。
今回はそこで紹介した
の記事を参考に「本文から学ぶ熟語」を紹介します。
英語は「動詞+前置詞(或いは副詞)」のセット、
つまり句動詞(熟語)が頻繁に登場!
なので「動詞と前置詞のセット」で意味をなす句動詞の習得は大変役に立ちます。
まずは記事全文を紹介した後で今回は次の2つ
①pull A out of B
②go towards〜
の熟語を取り上げます。
旦那にお願いして読んでもらいましたよー!
OK! I’ll read the article below.
(下記の記事を読むよ。)
Noto received some 800 million yen (about $9.4 million) to help ①pull it out of an economic slump.
Part of that money ②went towards building a statue of a giant squid, to display prominently in the town.
Sure, less than $400,000 ③was spent on building the four-metre high statue – but it’s still raised some questions about the ‘best use of government money’.
The town of Noto④ is famous for its flying squid, considered an edible delicacy. So ⑤the reasoning behind the statue is that it’ll be a tourism drawcard and raise the profile of the town’s fishing industry,⑥ in turn helping the area⑦ bounce back economically.
The government funding didn’t have specifics attached to how it must be spent, so Noto has exercised ⑧a bit of a loophole here.
But some people say it’s a fishy exercise.
One local told the area news outlet Chunichi Shimbun the money should have been directed at “urgent relief” like medical staff and long-term care facilities.
“⑨No matter how you look at it, this is wrong. They have to return that money,” one Twitter user said.
Japan is due to host the postponed Olympic Games in July to August.
では取り上げられた熟語を見ていきます。
①pull A out of B
” pull A out of B“の意味
” pull A out of B“
AをBから
抜け出す, 引き出す、救出する
と言う意味です。
中でもBの部分には
”場所から抜け出す” 以外に
”悪い状況から抜け出す”
と言った内容でも使われます。
この文面ではその’悪い状況から抜け出す’内容に値します。
「to help ①pull (A) it out of (B)an economic slump.」を直訳すると
「(B )景気低迷から(A)能登を救出する手助けのために」となります。
②go toward(s)〜
さて次は ” go towards “
こちらも該当する文章の音声をもう一度どうぞ。
ちなみに「towards」の発音はアメリカ発音とイギリス発音、更にはオーストラリア発音と微妙に違うんだ。
僕はオーストラリア発音だよ。
(発音記号:twɔ́:rd)
「go toward(s)」の意味
「toward(s)」は動詞でも名詞でもなく”前置詞”。
つまり 「go(自動詞) +towards (前置詞)」セットで意味をなす句動詞。
主に2つの意味で使われます。
その1.
「〜に向かう」と言う意味で使われる場合。
He went towards the building.
彼はビルの方へ向かった。
その2.
「(何かしら支払い・お金)〜に使われる」と言う意味で使われる場合。
My extra income is going towards a new car.
僕の副収入は新車の購入にあてられる。
この記事の場合は「コロナ交付金」が巨大イカ像に使われたので「その2」のお金に関する「〜に使われる」と言う意味になります。
Toward か Towards か?
さてここで疑問です。
“toward” と最後にS付きの“towards“ 両方見かけるけど
何か違いはあるの?
オーストラリアは“towards“ って言うよ。
アメリカ英語は“toward”が一般。
どっちも正解で国によって使い方が違うんだ。
towardsの発音の微妙な違い
前述したようにtowardsは同じ単語でありながら国によって発音が微妙に違います。
どれが正しいか?の基準でなく知識として習得しておくといいですね。
ちなみにそれぞれの発音をまとめた動画を見つけたので紹介します。
参考までに聞いてみて下さい。
オーストラリア発音の ”towards”(twɔ́:rdz)
今度は息子に発音してもらいました。
参考までにどうぞ。
次回の記事は熟語③ spend on 〜 ④be famous for〜を詳しくみていきます。