海外で習うフォニックスはこんな感じ。アルファベットDは1つの音/d/。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

海外で習うフォニックスの紹介です。

息子が4歳から5歳の時にプレップ(小学校準備学級学校)で習ってきた「アルファベットからフォニックスの覚え方」が何とも分かり安くて感激。

 

私も一生懸命教わりました。

 

has three sounds…」

と言うように九九を覚える感じで

口ずさみます。

 

毎日言っていると自然と口の形舌の位置息の出し方が慣れてきて英語発音に近づいてきます。

 

英語は通じてなんぼの世界を痛感している私は夫や息子、先生に聞きまくって練習しました。

 

今でも日々特訓です。

特訓と言っても辛い勉強ではなくこれなら簡単なんです。

 

前述しましたが九九を覚えるように口づさむので楽なんです。

 

今回はアルファベットの番

アルファベットAの音の記事はこちら

海外で習うフォニックスはこんな感じ!アルファベットAの3つの音。
現地で習うフォニックス習得法をご紹介。「A has three sounds ....♬」と口ずさみながら覚えられるので忘れません!息子が学校で教わった方法とネィティヴの発音法を口の形、舌の位置、単語例を含めて動画付きで説明します。

 

アルファベットBの音の記事はこちら

海外で習うフォニックスはこんな感じ。アルファベットBの音の出し方。
海外で習うフォニックスの紹介です。「B has one sound /b/.」と九九を覚えるように口ずさんで覚えます。口の形、舌の位置、息の出し方など息子が学校で習ってきた分かり安い方法とネィティヴの発音の仕方を動画付きで説明します。

 

アルファベットCの音の記事はこちら

海外で習うフォニックスはこんな感じ。アルファベットCは2つの音。
海外で習うフォニックスを紹介。アルファベットCは/k/と /s/の2つのフォニックス読みがあります。「C has two sounds /k/ /s/.」と九九を覚えるように口ずさむ感じで覚えます。息子が学校で習ってきた方法とネィティヴの発音法を口の形、舌の位置、単語例など動画付きで説明します。

 

アルファベットDのフォニックス読みは1つ/d/の音。

D has 1 sound /d/.

これも同じく口ずさむ感じで覚えてしまいます。

 

まず音を聞き口元を見て下さい。

D(d) has 1 sound /d/.

D has 1 sound /d/

それでは音の出し方と単語例をあげます。

 音の出し方

口の形と舌の位置

 

1.まず舌を口内の屋根(硬口蓋)につけて空気を遮断します。

(上の前歯の後あたり)

 

 

口の形はやや微笑む感じ。

 

 

2.次にその舌を放す時に/d/と言って息を吐き出します。

☆喉に手をあてて震えていればOK!

 

では、上記であげたポイント

①舌を上の前歯の裏側につけ空気を遮断。

 

②舌を放す時に/d/と言って息を吐き出す。

 

これで発音してみて下さい。

/d/ sound

単語の例

アルファベットDのフォニックス読み/d/の単語例をあげます。

 

舌を口内の屋根の前方(前歯の後ろ)につけてから単語を発音して下さい。

 

Dad, dog, dinner, did

アルファベットDの単語例

 

例えば、”bed” をカタカナ読みで”ベッド” と発音すると

”ベッドッ” と

どうしても母音がついてまわります

 

これを今まで紹介してきた「フォニックスの音の出し方」で

 

(発音記号b):

唇をやや中へ引き込んで

(お口にチャックの形)

/b/と口の前で爆発音を出す。

 

(発音記号e) :

口角を左右に引っ張って

舌を下の歯の裏側につけ

/e/ と発音する。

 

(アルファベットのフォニックス記事

は本記事の最後に紹介しています。)

 

(発音記号d) :

舌を上の前歯のすぐ後ろ、

口内屋根につけて

舌を放す時に/d/

と言って息を吐き出す。

 

どうでしょうか!

劇的に音が変化したと思います。

 

音の出し方を楽しむ事ができたらフォニックスって面白いですね。

ネィティヴ発音の仕方

音の出し方を舌の位置を含めて分かり安く動画で紹介しています。

 

ポイントは上記説明と同様で

舌の先端を口内屋根に付け空気を遮断

舌を放す時に/d/と言って息を吐き出します。

The /d/ Sound

 

 

まとめ

アルファベットDのフォニックス音は発音記号に出てくる/d/の音です。

 

決してカタカナ読みで「ドゥッ」と言わず

舌を上の前歯後方、口内屋根につける所から始めます。

 

そこからその舌を放す時に息を一緒に吐き出します。

こうした舌の動かし方や息の吐き方はカタカナ発音では出ない音ですね。

 

なので出来るだけ”カタカナ表記”を避けて「フォニックスの音の出し方」を「発音記号と照らし合わせて」習得した方がより「脱カタカナ発音」への近道です。

 

お勧めフォニックス教材

英語の発音はカタカナの音と全く違う出し方をします。

 

息子が学校で習ってきたポイントは

口の形

舌の位置

息の吐き方

 

これらを知ることで少しでも正しい英語の発音に近づく事を痛感しています。

 

逆に見よう見まねだけではなかなか難しいです。

 

学校で教わってきた音の出し方と比較的同様の説明がされた日本のフォニックス教材を紹介します。

 

次回は

アルファベットEの音を紹介します。

海外で習うフォニックスはこんな感じ。アルファベットEは2つの音/e/と/i:/。
海外で習うフォニックスの紹介。アルファベットEのフォニックス読みは短母音e(発音記号/e/)と長母音e(発音記号/i/)の2つ。「E has two sounds /e/ and /i/.」と口ずさんで覚えます。息子が学校で習ってきた方法とネィティヴの発音法を動画付きで紹介します。

 

 

タイトルとURLをコピーしました