【ライティング】何故大事?書いてから話す英会話「ベストティーチャー」で英語脳訓練!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

日本人は”話す”というアウトプットが足りない」ってよく耳にします。

だから”英会話”と言うと真っ先に「話す」イメージが湧いてきます。

でも、長年英語学習をやってきてリアルな海外生活を体験すると、行き着くところは「伝わる英語」とは「自信を持って正しい英語が話せること。」

その為には話したい事を書く。

それをネィティヴに添削してもらったら、もう迷うことなくそれを自信を持って使うことができる

「正しい表現」と「英語のリズム」で話せる自信が持てると「ぶつぶつ小さな声」ではなく「相手に聞き取りやすい」英語を話すことができるようになります。

ところが、現実は

「よーし!会話だ、会話!

「話す事」に力を入れている英会話スクールでとにかく話してみよう!」

と勢いづいて、いざ会話中心の英会話へ!

相手は慣れてます。聞いてくれます。分かってくれます。だって非ネィティヴの話す英語聞きまくってますから。それにトレーニング受けてますから。

なので例えば、フリートークになって講師に

Whát are you dóing tomórrow?

(明日は何されるんですか?)

と聞かれ、

トゥ、トゥモロー?

 

えーっと、、、明日は、、、特に何もやる事決めてない。。。

 

 

(日本文考えて)

明日は暇です。」って言おうかな。。。

 

 

Tomorrow is free.

 

???。。。

 

こんな風に直訳してしてしまったり、不自然なやりとり、一杯してしまった経験ないでしょうか?

それでも実際は非ネィティヴが話す英語」って事で、伝えたいこと、理解してくれます

ただーし! そこが落とし穴!

「話している英語表現」を一つ一つチェックして訂正するってかなり大変でそれだけでレッスン時間が終わってしまうでしょう。

仮に言いたい事を察してくれて、この質問に対する適した答え方を教えてくれたとします。

 

 

 

What are you doing tomorrow?

「明日何するんですか?」

 

という質問に対して「明日特にやることはない」って答えたいなら

 

 

I don’t have any plans for tomorrow.

 

「まだ予定きめてない」って答えたいなら

 

 

I don’t have a plan yet.

とか

 

I have nothing planned.

 

と言うのが自然な表現ですよ。

 

でもこれらを「口頭」だけで言われたら「聞き取れない」若しくはスルーしてしまう可能性大です。

⭐️ちなみに「明日は暇です。」の正しい表現は

 

I’m free tomorrow.

 

暇なのは「明日」ではなくて「自分」だから主語は”I”ですね。

 

もし、これ日本文を「私は明日暇です。」って冷静に頭に描いていたらすんなり英文作成できたはず。

逆に「明日は暇です。」って答える場合、相手の質問はだいたい

 

Do you have any plans for tomorrow?

(明日何か予定ありますか?)

 

Are you busy tomorrow?

(明日忙しい?)

 

Are you free tomorrow?

(明日あいてる?)

と「暇かどうか」を聞いている場合です。

やっぱり「言い回しの効く日本語どっぷり」からいきなり英語を話すってのは、直訳という大きな落とし穴があるのです。

英語を学習する目的は「ビジネス、語学留学、ホームステイ受け入れ、国際交流、駐在妻として現地へ。。。」など人それぞれ。

 

でも、共通している事はその対象となる相手に「英語で伝える必要があること」ですよね。

 

目的が「英会話スクールの講師と会話ができる」であれば別です。

彼らは日本人の話す英語を理解してくれるプロですから。

 

もし「何となく伝わって会話が成立している」→「英語ができてる?」って言う状態はせっく英語を習うのにもったいないです。

伝わる英会話への道」に進むために実践的で効率的な方法!

その正しい効率的な方法の1つがこれ↓

直訳ではないネィティヴ表現を知る。

→そもそも知らない表現は書けない、話せないから。

それを参考に、話したいこと書いてみる

ネィティヴに添削してもらい、読んでもらう

④自分も真似してシャドーイングする。

⑤それをネィティヴ相手アウトプットする。

 

ここでは、何故ネィティヴを真似たライティングが必要か、その理由とまさにその方法で英会話へ導いてくれる「オンライン英会話」を紹介します。

ネィティヴを真似た方がいい理由

①ずばり、「ネィティヴらしい自然な表現」はネィティヴしか知らないからです。

当たり前っちゃー当たり前なんですが、私は語学留学やこちらでの生活で何が一番身についたか?と言うと「ネィティヴ表現のコピー力

おそらく「英語できる人」「ちゃんと伝わっている人」ってそうだと思います。

そもそも英語学習初めていきなり自分の言いたいこと、ネィティヴなみに言える人っていないです。

ネィティヴなみに言うとは「直訳しない自然な表現」ということ。

昔の私は、”英語を話そう”と頭の中で「日本語→英文」という思考経路を、「受験勉強の知識内」で一生懸命辿っていました。

私は週末映画を見に行く予定です。って言いたいから。。

I…(〜の予定ですだから。。。)am going to (映画を見に行くだから。。。)go to watch a movie…(週末だから。。。)this weekend.

 

じゃーん!

I am going to go to watch a movie this weekend.

ところが、実際海外生活の日常会話でこんな長い文章、耳にしたことない!

文法は正しいし、確かに伝わります。

でもネィティヴは

I’m going to the movies this weekend.

*実際の会話では↓
(I’m gonna go to the movies.)

 

*私の直訳文は「映画を/見に/行く」

→”go to / watch /a movie”

*だけどネィティヴ表現は、もっとシンプル

→ go to /the movies
“the movies” は映画館をさし、「映画館に行く=映画を見に行く」っと捉える

☝️ちなみに会話で使われるカジュアル表現

“I’m gonna go to the movies.”の
“I’m gonna”は= I’m going to (〜するつもり、予定です)のスラング表現です。

 

これがネィティヴ感覚、日本文全てを英語に訳す必要はない。。。

こう言うケース、一杯あります。教わればとてもシンプルな覚えやすい文

そこで、英語学習の初心者〜中級者が「話すことを目的」とするならばその前に何が必要か?!と言う問いに対する答えは

状況に適した自然なネィティヴ表現のライティング力」です。

何故なら、「書けないものは話せない」から。

更に「書いても直訳した文章ではネィティヴに不自然、もしくは違う意味で伝わってしまう」から。

となると、

 

「書けない理由」「書けるけど合ってるか分からない」

↓その理由は

ネィティヴ表現の正しい英語を知らないから

 

ここがポイント!そう、何度も登場しますが、知らないものは書けないし、書けないものは話せない

なので、効率よくまた、「直訳ぐせ」がついてしまわないようにする為に「ネィティヴ表現」を一杯真似て、その英語の感覚をたくさん身につける事に時間を費やした方が効率的なのです。

話したいことを書いてみるのがいい理由

①日本語にない「冠詞」をきちんと付ける習慣が身に付く        

語学留学していた時に、先生が

Why do Japanese students often forget “a” or “the“?

(何で日本の学生たちってよく”a” とか” the”つけ忘れちゃうの?)

と嘆いていました。

だって、その概念、ないですもん、、、日本語には。。。

この冠詞をつける訓練は、ライティングが1番!

というか書かないとチェックの仕様がありません

 

 

②英語を英語の順で考える訓練になる。                 

最初の頃はまだ頭の中だけで「英語を英語で考える」って難しいです。

そこで「文頭から書き始める事」であせらずに書いていることをイメージしながら少しずつ「英語脳」へ導いていく、その第一歩!

「考えながら話す」となると途中で先の文章が頭から消え去る事もしばしば。。。

でも「書く」と残ってます。

時間がかかってもいいので「英語を英語の順でイメージしながら書く」とすごい「英語どっぷり状態」になります。

ライティングに力を入れたオンライン英会話

という事で、「自然な伝わる英語」を身につけるためにまず「自分のこと」や「関心のある事」つまり「話したいこと」をまず書いて、それをネィティヴ講師が添削してくれて、それを元に一杯話す練習をしてからネィティヴ相手に英会話すると言う方法をとっている英会話スクールを紹介します。

 

「書いて話す」オンライン英会話 Best Teacher(ベスト ティーチャー) 

私自身、ネィティヴとの毎日のメール・テキストメッセージで「正しくて自然な表現」を真似し、自分で書いた後に夫や息子にチェックしてもらってそれを声に出してもらって音の強弱とリズム真似し、実際それを会話で生かしています

長年、英語学習やってきて最終的に分かったこと。

「伝わる英語」とは「自信を持って正しい英語が話せること。」

「正しい表現」と「英語のリズム」で話せる自信が持てると「ぶつぶつ小さな声」ではなく「相手に聞き取りやすい」英語を話すことができるようになります。

こうした海外生活で、「少しでも、もっとネィティヴみたいに自然な伝わる英語を手に入れる」ために私が日々努力している事に近いのがこのスクール。

自分の伝えたいことを書いて添削してもらい、それを元に講師と会話する。

「読む、書く、聞く、話す」の4技能をバランスよく身につける。

✅コースの流れ:

【講師と共に疑似会話ライティング添削してもらい事前学習しまくる英会話で実践(スピーキング)】

①まず自分の興味あるテーマを選択(自分のことや関心のある事を選べるので吸収しやすい

②それを元に講師と「対話形式」の擬似会話
講師が質問→それに対して書く(5回キャッチボール)

多数の文章例が表示されるので、そのパターンに当てはめて作成可能。

③講師から添削された文と読み上げを元にスピーキング訓練

*ここで読み上げを元にリスニング、ディクテーション、シャドーイング、オーバーラッピングなど自主学習ができる

下準備ができたら

④レッスンを予約する。(24時間OK)

(この時に希望することを伝えられるー発音をみてもらいたいなども)

⑤外国人・ネィティヴ講師相手に自分が作り添削されたスクリプトをもとに英会話。(25分)

⑥レッスン終了後、フィードバック。復習へ

 

✅¥12,000/月(24時間OK,回数制限なし)

詳細はこちらをどうぞ。↓

まとめ

私は、今の海外生活で毎日メールやテキストメッセージのやりとりをする中、いかに今まで「ライティング」を怠ってきたか・・・痛感しています。

逆に言えば、それだけ「ライティング」→「ネィティヴ添削」→「正しい表現を知る」→「それを会話にも使う」といった流れがとても効果的であると知りました。

「伝わる英語」には「発音とリズム」は欠かせません。

その一方で、会話より「メールのやりとり」が主流になってきた今の世の中、「ライティング」は必須になってきました。

しかも誤魔化しが効かない。

だからこそ、それを活用して「どうせ書かなくてはならない状況」ならそれを利用して「英会話」につなげた方がストレスも激減です。

「自分の話したいことを書いてそれを英会話に活かす」

まずはネィティヴ表現を知るところから初めて、それを真似して「自分の話したいことを書く」

やってみてください。効果抜群です。

 

独学【英語ライティング】を効果的にする方法とお薦めの教材。直訳卒業編。
英語脳に近づく為にも「英語を英語の順で書く」事を強制的に強いられるライティングはとても効果的。ただ日本文を忠実に英文作成しようとすると「直訳訓練」になる落とし穴が!「ネィティヴ表現」を真似る事が最も効果的。お勧め法と教材を紹介します。

 

英会話スクール選びの秘訣【自習でインプット】✖️【講師相手にアウトプット】その理由とお勧めスクールは?
英会話は継続が必須。でもなかなか効果が出なくて挫折してしまう場合が後を断ちません。自分で鍛える独学部分とそれをアウトプットするプロの相手との組み合わせこそ、効率的で継続できるスクールです。それは何故かと言う理由とお勧めのオンラインスクールを紹介します。まずは自分の置かれた立場を分析することも大事!
タイトルとURLをコピーしました