「半分に切る」って英語で言うと、
cut (something) in half
もう1つ、見聞きするのが
cut (something) into halves.
両者とも「半分に切る」って意味で使われていますが、どうやって使い分けるのか?夫や息子にしつこく聞きまくりました。
What is the difference between “cut ** in half” and “cut ** into halves”?
では教わった事をお伝えいたします。
halvesとは
まずは、”halves” って単語の意味の基礎からいきます。
ここで使われている「halves」ってのは、名詞「halfー半分」の複数形のこと。
“half” ってのは「半分、50%、1/2」の事。
なので”half(半分)” の複数形である”halves” ってのは、
半分の物が2つ以上ある状態。
半分に切ったりんごを例に取ると、それぞれの数え方はこうなります。
two (three…) half apples
とか
two (three…) apple halves
とも言うよ。
cut (something) in half (〜を半分に切る)
“half” とその複数形ー” halves”(半分が2つ以上)のイメージを理解しました。
次は、いよいよcut(切る)と言う動詞を加えた
” cut (something) in half” の使われ方を教わりました。
ズバリ、ある物を真ん中で等分に切る行為の事。
例えば、1個のレモンを半分に切る時など。
ある1つの物を半分に切る行為の時に使いますね。
結果としては2つの半カットレモンになります。
I cut a lemon in half.
(レモンを半分に切りました。)
So I have two halves of a lemon.
(or two half lemons)
(だから2つの半カットレモンがあります。)
ってな感じ。とにかく彼らのイメージでは「ナイフを持ってど真ん中から”半分にする”」と言う行為が強調されるそうです。
cut (something) into halvesが使われる時
では、半分の複数形”halves” を使った表現の場合。
1/2サイズ🌜が複数になる場合に使われます。
つまり切る物が1個ではなく複数をそれぞれ半分に切る場合です。
”I’m cutting oranges into halves.”
(オレンジを半分に切ってます。)
このように明らかに”半分以上の物が複数存在する”結果となる時。
つまり複数の物を半分ずつ切る場合の表現ですね。
すると、聞き手は例えその場にいなくとも「あー、数個のオレンジを半分にカットしてるんだな。」ってイメージが浮かぶ訳です。
とは言っても、実際には切る対象が1つしかなくても”into halves” が使われています。
“cut an apple into halves“
とか
“cut the apple into halves“
「えっ、りんご1個なんだから ” cut an apple in half” でしょ!っと突っ込みたくなりますが、「そりゃ間違いだ!」とは受け取らないそうです。
特に対象物1個でも「半分に切ったものを両方面使うような状況」の時。料理の作り方で見かけます。
“cut the grapefruit into halves, sprinkle them in sugar, and serve them at breakfast.”
このように、1個のグレープフルーツを半分に切り、半分になった両方を提供する場合ですね。
「取り分」にこだわって表現すると、
cut the apple in half は50%🌜
cut the apple into halvesはその両方。1/2が2つ。🌜🌜
でもそこまで深刻に考えて使わなくてもいいみたいです。
I cut an apple in half/into halves.
Let’s share it.
(りんご半分に切ったよ。分けましょ。)
まとめ
結局、ネィティヴは切る対象物が1つの場合でも、
cut (a/the object) in half /into halves
と両方使っています。
夫が言うには”into halves”は長ったらしいから…in half って言ってるらしい。。。 😉
私はややこしいので、切る対象物が1つなら
cut (a/the object-単数形) in half
「複数の物」を半分にするなら
cut (something-複数形 )into halves
って使い分けています。
英語はほんと、具体的に表現するって事ですね。。。