「cut up 〜」と「cut」 の意味の違いと使い方。ネィティヴ表現から学ぶ句動詞。

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

今回は句動詞 ”cut up 〜” を使った表現の紹介です。

 

どんな状況で登場したかと言うと、夕飯の準備を夫が手伝ってくれてました。

私が洗濯物を取り込んで戻ったら、彼はジャガイモやさつま芋、人参を切って既にオーヴン用のトレーに並べていたところ。

 

●●●

Oh! Thank you for that!

 

 

 

●●●

I haven’t done pumpkin yet.

(まだカボチャはやってないんだ。)

Do you want me to cut it up?

(切ろうか?)

 

 

cut up 〜(〜を切り分ける、細かく切る)他動詞+副詞

 

この句動詞は”他動詞+副詞”のパターンでよく登場します。

 

「他動詞+副詞」のパターンって何のこと?と戸惑われた方はこちらの記事をどうそ。

英語圏で学ぶ句動詞の使い方。「品詞の組合せ」で目的語が必要な「他動詞型」かどうか見極める。
ネィティヴが使いまくる句動詞(Phrasal verb)。英語圏で学ぶ「句動詞の組合わせパターン」を一覧表にしました。品詞の組合せパターンと特徴を知る事で目的語が必要な「他動詞型」か完結型の「自動詞型」かが分かります。お勧めの教材もご紹介。

 

 

今回のように、ある物を小さく切ったり、分割する時に使われます。

 

 

 

 

cut〜 と  cut up〜との違い

 

“cut 〜”は主に「〜を切る」で使われますね。

例えば

 

“I cut my hair.”

(髪、切ったの。)

 

Ouch, I’ve cut my finger!

(痛っ!指切っちゃった!)

 


一方、動詞の状況に影響を与える「副詞ーup」が加わる事で

「〜を(細かく)切り分ける、分割する」

 

と言う意味になります。

 

なので「カボチャ」とか「ジャガイモ」とか「人参」とか「トマト」とか、食べるサイズに切る場合は単なる”cut” ではなく ”cut up” が使われます。

 

「他動詞+副詞」のパターンの使い方を復習すると、

✅Could you please cut up these vegetables?

 

✅Could you please cut these vegetables up?

(目的語を持つ「他動詞+副詞」の組合せなので挟み込み型OK)

 

✅Could you please cut it up?

(代名詞の場合は必ず挟み込む

 

❌Could you please cut up it?

(代名詞の場合は末尾に置けない。)

 

どうして代名詞は末尾に置けないか?

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

 

句動詞の目的語の位置、何故代名詞に限っては「挟み込み型」でなければいけないのか?
"Pick up me"それとも "Pick me up"?句動詞の目的語の位置で「代名詞」の場合は必ず挟み込み型にすると言うルール。その理由とネィティヴが受けるイメージを発音付きで紹介します。

 

 

と言う事で夫の言った台詞、

Do you want me to cut it up?

 

も、代名詞なので挟み込みで使われました。

 

 

ちなみにこの場合のアクセントは、動詞ーcut よりもやや「副詞」のupが強調されます。

Do you want me to cut it ÚP?

 

*文の強勢についてはこちらの記事をどうぞ。

 

英語の話し方のコツは ’強弱とリズム’ーSentence Stress(文の強勢)が分かれば聞き取れる!通じる!
「通じる」英語と「聞き取り」のキーポイントは、英語の強弱とリズムにあり。この記事ではリズムのルールとなるSentence stress(文の強勢)を分かり易く、ネィティヴの発音付きで紹介します。

 

 

*句動詞のアクセントについてはこちらの記事をどうぞ。

もっと通じる句動詞のアクセント!「動詞」か「副詞」か「前置詞」か?
「句動詞のアクセント」は動詞か副詞・前置詞か?ほとんどの場合は動詞に影響を与える「副詞」がやや強調されます。句動詞のパターンごとに例をあげてネィティヴに発音してもらいました。これで少しでも通じる英語のリズムと強勢を身につけよう!

 

 

と言うわけで、ネィティヴが使う句動詞を学んだら忘れないように使いまくらないと。。。

私は毎朝、各種フルーツ(りんご、洋梨、マンゴー、スイカ、ピーチとか)を切り分けております。

独り言でブツブツと

 

●●●

I’m cutting up some fruit for them.

って言いながら準備しております。

 

「半分に切る」は”cut (something) in half ” か" cut (something) into halves" か? その違いって何?
「半分に切る」って英語で言うと、 cut (something) in half もう1つ、見聞きするのが cut (something) into halves. 両者とも「半分に切る」って意味で使われていますが、どうやっ...

 

 

英語はもっと句動詞で話そう
created by Rinker

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました