海外生活で学ぶ英語 get dressed / put on 「服を着る」の英語、wearとの違いは?使い方は状況次第で変わる。 海外生活を通して学んだ「get dressed」ー身支度をする時に使う「服を着る(外出着に着替える)」という表現。"put on" や学校で習った"wear" との違いや使い方を状況別に説明します。 2022.02.03 2023.09.07 海外生活で学ぶ英語
海外生活で学ぶ英語 ゴミ(容器)を出す/戻す を英語で? “take out 〜” と”bring back 〜” の使い方:海外生活日記「ゴミ回収日編」 「ゴミ容器を出す」そして「ゴミ容器を戻す」と言う英語は?"take out〜"と"bring back 〜"を使った表現の紹介です。オーストラリアでは「ゴミ容器」を"bin"と言います。毎週ゴミ回収日に家の前に"bin"を出すとbin truck(ゴミ回収車)がやってきます。 2022.01.29 2023.09.08 海外生活で学ぶ英語
ニュースで学ぶ英語表現 “Leave (something) at the door” の意味(〜を持ち込むな)と使い方/オーストラリア・オブ・ザ・イヤー 賞に輝いた車椅子テニス選手、ディラン・オルコットが発したメッセージが感動を呼ぶ!! 2022年のオーストラリアン・オブ・ザ・イヤー賞に輝いた車椅子テニスプレーヤーのディラン・オルコット選手。国民的英雄の彼が送ったメッセージ"Leave your negative perception at the door!"否定的な認識に囚われないで!それは「障害者に対する認識改革」でした。スピーチを動画と共に紹介します。英語のリスニングやリーディングにもどうぞ。 2022.01.28 2022.03.14 ニュースで学ぶ英語表現
海外生活で学ぶ英語 【滅多に見られない】を英語で?ネィティヴはこう言う! ドライヴ中に耳にした会話表現"That's something we don't see every day." 「滅多に見ないものだ」と言う意味で使われます。ニュースや映画でも登場。実際の会話と映画での場面を紹介します。学校で習った「seldom」はこうした日常会話ではあまり使われないようです。 2022.01.27 2023.09.15 海外生活で学ぶ英語
海外生活で学ぶ英語 【会話式英語日記】ー海外の日常生活「犬の散歩編 」から学ぶ口語表現。 今回は散歩中に出会ったお婆ちゃん2人組との英会話日記(会話式)です。"smooch" "take 〜for a walk" "a morning person"をはじめ、"Darling" と親しい間柄で呼びかけに使われる場合など登場しました。 2022.01.19 2023.09.15 海外生活で学ぶ英語
海外生活で学ぶ英語 「半分に切る」は”cut (something) in half ” か” cut (something) into halves” か? その違いって何? 「半分に切る」って英語で言うと、 cut (something) in half もう1つ、見聞きするのが cut (something) into halves. 両者とも「半分に切る」って意味で使われていますが、どうやっ... 2022.01.16 2023.09.15 海外生活で学ぶ英語
海外生活で学ぶ英語 「cut up 〜」と「cut」 の意味の違いと使い方。ネィティヴ表現から学ぶ句動詞。 海外生活から学ぶ句動詞 "cut up 〜” を使った表現の紹介です。夕飯の支度を手伝ってくれていた夫との会話中で耳にしました。「〜を(小さく)切り分ける、分断する」と言った意味で使われる場合を今回の経験を再現して紹介します。 2022.01.13 2023.10.01 海外生活で学ぶ英語
海外生活で学ぶ英語 cracklingって?ローストポークのパリパリ皮/海外生活で学ぶ英語! オーストラリアの定番メニューの1つ、ローストポーク。そこになくてはならない存在がcracklingと呼ばれるカリッと焼き上がった皮。CMでも美味しそうにかじるシーンが登場。ネィティヴ同士の感想表現も加えて紹介します。 2022.01.12 2023.10.01 海外生活で学ぶ英語
ニュースで学ぶ英語表現 海外ニュースより学ぶ “buckle under 〜” “wipe out 〜”の使い方 海外ニュースで学ぶ句動詞の表現。今回は"buckle under 〜" (〜に屈する)と"wipe out 〜"(〜を滅ぼす)と言う台詞が登場しました。実際、朝見ていたニュースが動画にアップされていたので紹介します。 2022.01.11 2023.10.01 ニュースで学ぶ英語表現英語
海外生活で学ぶ英語 もっと通じる句動詞のアクセント!「動詞」か「副詞」か「前置詞」か? 「句動詞のアクセント」は動詞か副詞・前置詞か?ほとんどの場合は動詞に影響を与える「副詞」がやや強調されます。句動詞のパターンごとに例をあげてネィティヴに発音してもらいました。これで少しでも通じる英語のリズムと強勢を身につけよう! 2022.01.04 2023.10.01 海外生活で学ぶ英語